名取紹介

✿ この度、名取を許された名取のご紹介をさせて頂きます。

春乃香柳(かりゅう)

名取 春乃 香柳(かりゅう)

今日行く所がある、今日用事がある事が幸せと、いただいた年賀状に書かれていました。
そうそう、わかるなぁと思いながら私が付け加えるならば、打ち込める事がある事がさらに幸せと書きたいです。
このたびお家元より名取を拝命し、春乃香柳の名をお許しいただきました。
これよりは、お家元の御指導を仰ぎ、日々の積み重ねをおろそかにせず、絶え間ない努力を続けていきたいと思います。
お家元はじめ同門の皆様には何かとご教示いただく事も多いかと思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 


 

✿ この度、春乃流創流十周年を迎えるにあたり、名取を許された名取のご紹介をさせて頂きます。

春乃 佳香(けいか)
春乃 香永(かえい)

名取 春乃 佳香(けいか)

IMG_5904

この度、名取を許されました。
日本舞踊を始めたきっかけは、小学4年生の夏休みに日本舞踊体験に参加したことでした。踊ることが楽しく、また踊りたいという思いから入門いたしました。
まだまだ未熟な部分ばかりですが、これを一つの節目とし、一層精進し頑張っていきたいと思います。

名取 春乃 香永(かえい)

IMG_5938

元々、日本舞踊に興味はあったのですが、敷居が高いイメージもあり、なかなか一歩が踏み出せずにおりました。そんなときに知ったのがこちらの春乃流で、初めて見学希望のお電話を掛けるときの緊張感は今でも覚えております。
お家元とお話をした折りの心地よい緊張感とあたたかさに触れ、ここでなら!と思い入門いたしました。
芸の道は一生修業の身と言われますので、許名のように真ん中にまっすぐ筋を通しながらも柔らかく
伸びやかに成長していけるよう、これからも稽古を怠ることなく、精進して参りたいと思います。

 

 

便利な何でも屋 京都