お正月の行事<鏡開き>

お正月に歳神様にお供えした鏡餅を下ろし、それを食べると言う風習を「鏡開き」と呼びます。

一般的には、1月11日に行われることが多いようです。

地域によって異なりますが、関西では小正月の1月15日に行われますが、

京都では1月4日の地域もあるとか…。

 

鏡餅には神様が宿っていますから刃物で切ってはいけません。

木槌や金槌でお餅を小さくして、ぜんざいやお汁粉、お雑煮にします。

お餅が固くなりすぎた時は、乾燥させて揚げ餅にしたりします。

カラッと揚がったお餅は美味しく、何個でも食べれそうですね。

 

今年一年の健康と幸せを願って、歳神様に感謝しながらおいしく食べる工夫をしてみましょう。

 

 

コメントは受け付けていません。

便利な何でも屋 京都