土用の丑の日(門下生 佳香のおどりのお供)

今年の土用の丑の日は7月28日でした。

土用とは立春・立夏・立秋・立冬の前18日間を指します。

そのため、年によって丑の日が2回ある年もあります。

今年は1回だけです。

土用の丑の日は鰻を食べるのが有名です。

土用の丑の日は「う」のつく食べ物を食べるといいと言われますが、これは「う」のつく食べ物を食べると縁起が良いからだそうです。

鰻が一般的になったのは栄養豊富で夏バテ予防にもなるのと、江戸時代に夏にも鰻が売れるようにと鰻屋さんが土用の丑の日に鰻を、と売ったところ売れたのが理由だそうです。

またそのアイデアを考えたのは、鰻屋さんに相談された平賀源内だそうです。

今では当たり前になっていることが、平賀源内のアイデアだったというのは驚きでした。

夏バテ解消に鰻がぴったりだったというのも、食べる習慣になった理由の一つなんだと思います。

私も鰻を食べたので、夏バテ知らずでいきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

便利な何でも屋 京都