十三参り(Facebookより)

十三参りの時期になりました。
十三参りは旧暦の3月13日、新暦の4月13日頃に行われていたそうで、全国的というよりも関西地方で盛んな行事です。
十三参りとは数え年で13歳になった男女が虚空菩薩にお参りをすることで、福徳や知恵を授かる行事です。
そのため、知恵参りや知恵もらいとも呼ばれています。
なぜ13歳の時に行うのかというと、昔は13歳で大人の仲間入りをする年齢であるといわれていたからだそうです。
また、最初の厄年であるため厄払いもかねているそうです。
京都では嵐山の法輪寺が有名です。
なのでこの時期、晴れ着姿の男女を渡月橋でよく見ます。
お参りの後、渡月橋を渡り終わる前に振り返ると、授かった知恵を失うといわれているのも有名かもしれません。
振り返ったらだめといわれると余計に後ろが気になって、振り返ってしまいそうになったのを覚えています。
これもひとつの節目の行事だったなと、今改めて思いました。
そろそろ本格的にゆかた会のお稽古が始まりました。
今はまだ4月と思っていても、気がついたらすぐに当日がきているので、気を抜かずにお稽古頑張りたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

便利な何でも屋 京都