春節(Facebookより)

そろそろ春節が近づいてきました。
春節とは、日本でいう旧正月のことです。
暦が太陽暦に変わり、元旦にお正月を迎えるようになりましたが、太陰暦の時は日本も年越しは旧正月の日でした。
今年は2月16日が春節になります。
中国などでは、前日から7日間が春節休暇になるそうです。
中国北方ではこの期間に水餃子を食べ、南方では餡子やゴマなどの具が入った白玉の団子のスープを食べるそうです。
餃子を食べるのは、形が金子や銀子に似ていて縁起が良いからで、白玉の団子を食べるのは満月のように丸く、中国の昔のお金のように白いなどの理由から家族団欒、幸せのシンボルとされているからとのことです。
他にも春節に好んで使われる食材があり、それぞれにおめでたい意味があるそうで、日本のおせち料理とにているなと思いました。
お正月におめでたい意味のある食材や料理を食べるのは、どこの国でもあるのだなと思いました。
国によって、別の食べ物に同じ意味がつけられるというのは面白いなと思いました。
例えば、日本では腰が曲がるまで長生きできるようにと海老が長寿の象徴とされていますが、中国では細長い形から麺に長寿の願いが込められているのだそうです。
その国独自の縁起の良い食べ物などもあるでしょうから、それを調べてみるのも楽しそうだと思いました。
日本でも中華街などで春節祭りがあるそうなどで、行ってみたら春節を体験できると思います。
とても賑やかなようで、楽しそうです。
来年、時間を見つけて行ってみようかなと思いました。
今月末からイベントが続きますので、それらに向けての稽古を頑張っていきます。
頭に詰め込み、体に詰め込み、ごっちゃにならないように気を付けます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

便利な何でも屋 京都