お初にお目にかかります

はじめまして。

 

5月末より、春乃流に入門いたしました、

辻村と申します。

  

京都市立芸術大学にて、彫刻を専攻しております。

 

古今東西、人間に関わるありとあらゆることに興味があります。

芸大のミュージカルグループで、脚本・演出をやったりしています。

日本古来の様式美や、自分の身体とのつきあいかたについて考えたいと思い、門扉を叩かせていただきました。

 

彫刻の制作や、ミュージカルの稽古、バイトなんかでも思うのですが、

演じるということは、「求められる自分」を正しく受け入れる、ということかな、と思います。

自分でなければいけないのだけど、自分であってはならない。

求められることを、淡々と、自分自身の人格とは切り離して考える。

これは例えば、イラストの仕事をさせて頂くときなんかでも同じで、

うまくいかないときでも、「求められること」を自分と切り離して考えることで、心が摩耗するのを防げます。

これはある種のストイックさでもあります。 

 

(逆に、求められることにおぼれて自分を見失ったりとか、

相手に求めすぎること(執着)とか、怖いなぁとも思います)

 

自分というのはいくら排除しても勝手に出てくるところなので、

わざわざ「自分らしく」しようとしなくてもいいのかもしれない、とか。

 

 

形式に執着せず、淡々とその中に身を委ねていくこと、

いちど完全に自分を排除してみること。

うつくしさを追求してみること。

ひとつずつ、学ばせて頂ければと思います。

あと基本的に落ち着きがないので笑

均整の取れた淑女になっていきたいです・・・

不束者ですがよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

便利な何でも屋 京都